SSブログ

東海地区大学野球 岐阜経済大-中部学院大 [アマチュア野球観戦報告]

UNI_6524.JPG
岐阜経済大0-3中部学院大 各務原市民球場

 春季優勝の中部学院大は主力の4年生が残り、早々に得点の機会が訪れると思われたが、予想に反して終盤まで0-0が続く投手戦になった。
 岐阜経済大の先発山下(4年・市岐阜商)はリーグNo.1かと思わせる安定感を誇る左投手。135前後の直球を意識させながら変化球を振らせる、非常に安定感のある内容で、岐阜経済大は散発的に安打を放つのがやっとだった。山下は7回1/3を無失点に抑えたところで降板、大柄な右の森下(4年・市岐阜商)に後を託した。森下は多少ランナーは出しながらも抑えの役割を果たし、中部学院大が開幕戦を完封勝利。
 一方の岐阜経済大は1年生の(飛騨高山)を先発に立てた。住は細見で長身の体型から、横の変化球、緩い変化球を多く使う軟投派左腕。この曲がり方がなかなか捉え辛いようで、ヒットは浴びるも決定打を許さず、どんどんと回が進んでいった。そして0-0のまま迎えた8回、中部学院大が中井、永田の連打でチャンスを作り、5番城野(2年・日南学園)の犠牲フライでついに先制。住は9回にもランナーを出すと、岐阜経済大は右の速球派亀田(2年・甲西)に交代。しかし登板直後、タイムリーと犠牲フライで追加点を許してしまった。その亀田だが、翌日の中部学院大戦では活躍し、1-0で中部学院大を下す好投をしたようだ。

 リーグ随一のセンターラインを誇る中部学院大だが、攻撃では住をなかなか打てず。注目はショート永田(4年・)、キャッチャー山木(4年・岐阜商)の3、4番。永田は打席での動作がやや大きな左打ちの選手で、目立つのは一塁到達までの足力。ネット裏ではその足に感嘆する声が聞かれた。4番の山木はプロ注目という話だが、打撃では住の変化球に崩されながらのスイングが目についた。肩は強いようで、相手は全く盗塁を企図せず。2番セカンドを務める中井(2年・光星学院)は決勝点につながる流し打ちでの出塁など攻守に4年生のような働きを見せた。高校時代は坂本(現巨人)と二遊間を組み、また他の同期では村松(国学大)、桑鶴(福祉大)、藤本(奈良産大)が大学で既にレギュラー格の働きを見せている。やはり実戦力のある世代なのかと思う。岐阜経済大では見事なダイビングキャッチを見せた4番ライト嶋田(2年・近江)が印象に残る。173cmと上背はないが、打撃では神主打法から右中間を破る長打を放った。

 関連記事:http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20080902/200809020836_1105.shtml


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。